【福岡県】北九州市|小倉イルミネーション

基本情報

住 所  福岡県北九州市小倉北区
JR小倉駅および紫川周辺
時 間  開催年によって違います。
2016年11月04日(金)から2017年1月09日(祝)
2015年11月06日(金)から2016年1月11日(祝)
2014年11月07日(金)から2015年1月12日(祝)
2013年11月15日(金)から2014年1月13日(祝)
2012年11月02日(金)から2013年1月10日(金)
2011年11月04日(金)から2012年1月10日(木)
2010年11月04日(金)から2011年1月10日(祝)
点灯時間:17:00頃~22:00頃主なイベント
初日:乾杯で灯す光のファンタジー「大乾杯大会」点灯式
11月下旬から12月上旬:手づくりイルミガーデン
期間前半休日:イルミネーショントレイン「きらぽっぽ」
期間前半:フォトコンテスト
休 み  期間中無休
入場料  無料
駐車場  有料:北九州市役所近くの市営駐車場
アクセス  JR小倉駅
コメント 九州の玄関口小倉の冬の風物詩として、小倉都心部12ヶ所の主要点灯エリアを結んで開催され、「日本夜景遺産」に認定されたました。
年によって展示されているものが変わりますが、基本ほとんど一緒です。
電飾は環境都市北九州らしくLED電球の使用率は、ほぼ100パーセントとなり、電飾数は100万球と全国トップクラスの数を誇ります。
難点はイルミネーションの範囲が広いので全部見ようと思ったら大変です。主力のイルミネーションは紫川周辺ですので、井筒屋やリバーウオーク当たりに向かうのがいいでしょう。
評 価  撮応え:4|見応え:4|混雑度:3 (5段評価)
地 図 [map lat=”33.884190″ lng=”130.876953″ height=”320px” zoom=”12″ breakpoint=”320″]
位置は鴎外橋です。
参考HP 小倉イルミネーションHP

“【福岡県】北九州市|小倉イルミネーション”の続きを読む